ぼっちローデイー、どこいこか。Vol.34 [桜のAACR 2017~当日編~]

f:id:yu39n:20170424220834j:plain

ぼっちローディーの私yu39nが、ロードバイクで色々な場所を走りに行った記録を紹介する、「ぼっちローディー、どこ行こか。」

前回の記事の続き。職場の方々と一緒に計4名で2017年4月23日に開催された「桜のアルプスあづみのセンチュリーライド」に参加してきました。今回は大会当日の4月23日の記録です。

当日の朝

f:id:yu39n:20170424220838j:plain

私達は1day 1組、スタート時間はAM6:20。

宿泊していたホテルは松本駅から少し離れた場所。

AM5:00、ホテルをチェックアウト。ホテルから朝食用にパンを提供してもらい、それをホテルのロビーでササッと食べたら、いざ出陣。

外に出ると、かなり寒い。

学生時代の先輩がAACRのサポートライダーなので、大会にどういう服装で参加すべきか事前に相談した結果、上下長袖のウェア+ウィンドブレーカーで挑むことにしたのですが、かなり厳しい感じ。かといって、冬用ウェアだと、きっと走っている最中に暑くなるだろうし・・・

参考までに私が使用したウィンドブレーカーはコチラ。



f:id:yu39n:20170424220842j:plain

会場へ向かう途中の松本駅前。気温は0℃。そりゃ、寒いって・・・

でも、前日に比べると、風はやんでるし、天気も非常に良い感じ。

f:id:yu39n:20170424220846j:plain

会場へ向かう途中、遠くの山が朝日で美しい・・・

今日は一体、どれだけ素敵な景色を見ることができるのだろう、と期待大。

スタート前

f:id:yu39n:20170424220850j:plain

会場に無事到着。既に大勢の参加者の自転車が所狭しと置かれています。

我々も自転車を一旦置いて、トイレなどを済ましてから並ぶことに。

f:id:yu39n:20170424220853j:plain

今回、一緒に参加したメンバの1名だけが2組だったので、我々3名は1組のなるべく後ろの方に整列。

多くの参加者がスタートを心待ちに。

徐々に気分も高揚。

スタート!

f:id:yu39n:20170424220858j:plain

そしてAM6:20。1組がついにスタート。

4〜5名ずつ、10秒間隔でスタートしていきます。

スタート直後、目の前には長い直前が。

ここから150km。果たして無事に帰ってくることができるのかという少しの不安と、どんなコースを走ることができるのかという期待で胸いっぱい。

道中

さぁ、ここからは各エイドの補給食を中心に、最高の景色など、道中の様子をご紹介。

あづみの公園穂高エイド

最初のエイドである、あづみの公園穂高エイド。

到着すると、トイレ待ちの行列と、補給食を受け取る行列が。

とりあえずトイレの行列に並び、その後、補給食を受け取る列へ。

f:id:yu39n:20170424220903j:plain

補給食を受け取る列に並んでいる間、遠くの美しい景色に目を奪われます。

雪山と桜のコラボ・・・美しすぎます・・・

f:id:yu39n:20170424220906j:plain

ここでの補給食は、ジャムとまんじゅう。

色んな種類のジャムをパンに塗って食べると、まぁ、どの味も美味しいこと。

まんじゅうもGood!

あづみの公園大町エイド

f:id:yu39n:20170424220909j:plain

次のエイドへ向かう途中、流れる川の水もキレイです。

雪解け水でしょうか。

あづみの公園大町エイドの手前は、斜度はそれほどキツくはないのですが、ダラダラと上り坂が続きます。

坂をのぼりきった先に待っていた補給食はお待ちかね・・・

f:id:yu39n:20170424220912j:plain

大会名物のネギ味噌おにぎり!

ウマイっ!サイコー!!

f:id:yu39n:20170424220915j:plain

羊羹もありました。

こちらもウマイウマイ。

おにぎりと羊羹でしっかり補給したら、次のエイドへ!!

大町木崎湖エイド

次のエイドへ向かう道中は、絶景のオンパレード。

f:id:yu39n:20170424220918j:plain

f:id:yu39n:20170424220921j:plain

f:id:yu39n:20170424220925j:plain

f:id:yu39n:20170424220928j:plain

もう、言葉は不要です。

うわー、おぉー、スゴイー、キレイー・・・ありきたりの言葉しか出てきません。

他の参加者の方々も皆、足を止めて、この絶景を写真撮影。

これぞ、桜のAACRの醍醐味ではないでしょうか。

f:id:yu39n:20170424220933j:plain

エイドに到着したら、補給食。

かなり暖かくなってきたとはいえ、まだウィンドブレーカーを脱ぐことができません。

暖かい山菜汁が体を温めてくれます。

f:id:yu39n:20170424220937j:plain

そして、アツアツのおやき。

おいしい〜。

しっかりカロリー補給!

白馬岩岳エイド

さぁ、まだまだ絶景は続きます。

f:id:yu39n:20170424220940j:plain

木崎湖だったかな?あれ?青木湖だっけ?

f:id:yu39n:20170424220944j:plain

白馬岩岳エイドまで、あと少しといったポイントでも、絶景が。

いやぁ、本当に素晴らしい景色。

天気にも恵まれて、最高です。

しかし、この後はエイドまで坂が続き、スタミナを消耗・・・

f:id:yu39n:20170424220947j:plain

エイドに到着したら、蕎麦&そうめんが待っていました。

それぞれ暖かいものと、冷たいものが用意されていました。

ここでもしっかり補給、補給。

f:id:yu39n:20170424220951j:plain

ふと足元に目をやると、つくし。

しっかりと春の兆し。

ここでコースは折り返し。結構、時間はギリギリな感じ。

大町木崎湖エイド(復路)

f:id:yu39n:20170424220955j:plain

エイドを出発後、すぐにまたまた絶景ポイント。

この先は、次のエイドまでは基本的に下り基調と聞いていたのですが、結構登りもありました。

f:id:yu39n:20170424220958j:plain

で、本日2度めの大町木崎湖エイド。今度は冷奴。

冷えてて美味しい〜。

f:id:yu39n:20170424221002j:plain

そして草餅。

これもウマイ。

ちなみに、ここでもネギ味噌おにぎりが再登場していたので、そちらもしっかりゲット。

エイドステーションの向かいにあるローソンでスポーツドリンクを補給して、最後のエイドへ。

安曇野エイド

最後のエイドである安曇野エイドまでは、殆ど平坦&下りで、スピードアップ!

f:id:yu39n:20170424221006j:plain

最後のエイドでは、ジュースとゼリーが振る舞われました。

ジュースはよく冷えていて、本当にウマかった・・・

f:id:yu39n:20170424221010j:plain

最後のエイドを出発し、ゴールを目指す道中にある桜満開ポイント。

ゴールまで、あと少し。

ゴール

なんとか制限時間内にゴール!

f:id:yu39n:20170424221013j:plain

ゴールすると、サポートライダーの先輩と感動の再会っ!

先輩、お疲れ様でしたっ!

f:id:yu39n:20170424221017j:plain

そして受け取った完走証と・・・

f:id:yu39n:20170424221020j:plain

おめでタイ焼き!

いや、本当に来年もできれば参加したい。

帰路にて

f:id:yu39n:20170424221024j:plain

帰路の特急あずさで、前日受付でもらった参加賞を開けてみました。

中身は・・・

f:id:yu39n:20170424221027j:plain

AACR印のクッキーと・・・

f:id:yu39n:20170424221030j:plain

f:id:yu39n:20170424221034j:plain

レモンの洋菓子でした。

どちらも疲れた体に嬉しいオヤツでした。

まとめ

AACR初の4月開催となった「桜のAACR」。

4月とはいえ、気温は低めで、長袖+ウィンドブレーカーが必須で、最初から最後までこの装備のままでしたね。

途中、ウィンドブレーカーを脱いでいる方もいらっしゃいましたが、私は寒くて脱げませんでした(笑)。

コースは斜度の急な坂はないものの、ゆるめの坂がダラダラ続く箇所もあって、意外に脚を削られますが、全体的に見れば非常によく考えられたと思われる非常に走りやすいコース。大勢の参加者が一緒に走っているとはいえ、ほとんど迷うような箇所はありませんでしたね。ただ、最終エイドの前後は結構混んでいて、危うく他の参加者と接触事故を起こしそうな場合もありましたので、そのあたりは今後の改善ポイントなのではないでしょうか。

各エイドの補給食は本当に美味しくて、言うこと無し!

そして、最高の景色は言うまでもないでしょう。

緑のAACRは参加したことがないので比べることができませんが、少なくとも桜のAACRは参加して間違いないイベントだと思いました。